忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2024/03    02« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »04
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お越しいただきありがとうございます。
このブログは更新を終了しております。
新しいブログはこちらです
ブログに関係ないスパムコメントがたくさん入ってくるため、現在コメントを受け付けておりません。
こちらのブログの記事にご質問ご意見のある方は恐れ入りますが新しいブログの方にコメントしていただけますと幸いです。
(どの記事に対するコメントか記事URLをつけて新ブログの最新の記事にコメントしてくれると助かります。)
勝手を申し上げてすみませんがご協力お願いします。

たむらいん拝

拍手

PR
写真をアップロードできる容量がいっぱいになってしまいましたので引っ越します。

容量の87%を超えたあたりから、ドキドキしてたのですがもうだめだー。
とりあえずちまちまと工事してたのですが、まだ何が何やら使い方がよくわかりません。
見切り発車いたします。

開設から約8年、途中ずーーっと放置していましたが、ひょんなきっかけで再開して、割とまじめに続けることができました。
このブログの前にも別のところでブログをやってましたので、通算すると10数年なんだかんだでやっております。
また新しいブログでだらだらと続けることができればいいなあ~と思ってます。

新しいブログはこちらになります。
内容は変わりません。あいかわらずくだらないことをグダグダと綴っていく予定です。
今後ともお付き合いくださると幸いです。emoji
ぺこり




拍手

前日、梅雨明けしたのにそんなに暑くないと書いたらいきなり暑くなりました。
はい夏です。夏本番です。日差しが狂暴すぎる。

夏だけど冬型まだ行きます。

コノフィツム・ピリフォルメが割れた!

水やりしてないし、雨にぬれない場所に避難させてるのにー!
湿度恐るべし。
リトープスとコノフィツムは昨秋始めたばかりなので全く勝手がわからない。
みんな右側のウビフォルメ(これも割れたけど)みたいにカサカサの皮をかぶって休眠するものだと信じていたので、緑色のままのピリフォルメは休眠しないのかと思ってたわ。
緑のまま寝てたのね。
3つになったけど、大きさ1/3
夏越し大丈夫かなあ。生きろ!お願いします。
ピリフォルメは丸っこくてつるんとしたテクスチャーがお気に入り。
やっぱ私、リトよりコノの方が好きみたい。


おさかなメセンのみなさん水浴び中。


碧魚連の挿し木は結局全部発根したのですが、その後しばらく放置している間にナメクジと糸を引く青虫に食われて半減しました orz

写真右端のプレステラに植えてあるのがその時の挿し木たちです。
食われて地上部がダメになったものも根が生きてるっぽいので埋めておきました。
出てくるのか枯れるのかわかりませんが、物は試しです。(でも出てこないなあ)

ま、簡単に増えるのでまた秋になったらちまちま挿します。

2種類の碧魚連を持ってます。
Echinus maximilianus 一番メジャーな碧漁連

ムチムチころころ
ちょっと日差しの強い場所に置いてたので皺が寄ってきました。
場所変えます。

Lampranthus maximilianii もう一つの碧魚連

Echinusと大差ないのですが、こちらの方が葉がやや小さくて細長くて青白い。
また節の間隔がやや長めなくらいかな。栽培環境によるかもしれません。
同じところに置いてるんだけども。


Ruschia indurata

一番小さくて一番かわいい。
上記二種類みたいにニョロニョロしないのもいい。
こんもり茂ります。


Ruschia sp.

これは葉を重ねて伸びていく感じ。
sp.だけにちょっとspecialかもしれない。(違います)
春先がいいんですよ。エッジがピンク色になって。

この連中は冬型っていうより年中無休型っていう方がいいかもしれない。
水が好きなので、普通の土に軽石と鹿沼土ちょっと混ぜる程度の適当な土。
水切らさない。日差しに気をつける。
この二つを守ればどうってことないと思います。(新潟市中央区の我が家では)

拍手

梅雨明けした新潟市です。
今年は雨が少なかった。
大丈夫だろうか。
それにそんなに暑さを感じない。
家の中にいて窓を開けてると涼しいくらい。
夜になると半袖では肌寒くてカーディガンとか羽織ったりして。
よくわからない季節です。

夏本番なのにまた冬型クラッスラです。

玉稚児


玉稚児も夏になるとソバカスができるのよねえ。
むちむちと丸っこく伸びていく。
どこかで剪定して短く仕立てたいのですが、どこで切っていいのかわからないので伸ばしっぱなし。


先端がかわいい。
植物だけど動物っぽい感じがする。


春先に徒長して枝が見えてきちゃったと思ったら
枝分かれというのか仔吹きというのか
ちっこいのが出てきました。


このおちびさんを切って挿すと簡単に発根する。
そうやってちまちまと増やしているのだけれど、このままにしておいたらどんな姿になるのか興味があるので、これはつけたまま育てます。
わさわさした玉稚児って見たことないじゃない?
面白そう。
かっこ悪かったらその時に切って挿せばいいわけだし。

クラッスラはいいよね。
葉がきちきちと規則的に対生して伸びていくところが好き。



拍手

わかったわ。
もっと早く気付けって話ですけれども。

うちのテクタに茶色いシミができる理由が。



いつの間にやらシミだらけ。。。。
他人事じゃない。私もシミがそばかすが!

あのね、私のことはほっといて、テクタの場合は水やりが問題なんじゃないかと。
頭からザバザバ水やりして葉を濡らすとそこが蒸れるのか、レンズ効果で焼けるのか、とにかく葉に水がかかるとシミが増える気がする。

最高気温が25度を超えたら(もしかしたらもう少し低いかも)上から水やらない方がいいかも。
冬型だもんね、その辺は気遣ってあげないと。

テクタは冬型クラッスラの中ではかなり丈夫な方だと思います。
玉椿とか緑塔に比べたらほんっとうに丈夫。
成長もそんなに遅くないと思うし、よく増える。
分頭していくタイプだと思います。

育てるだけなら何の問題もないテクタですが、きれいに育てるのは結構難易度高いよー。
冷えてもシミができるもん。

これからは気を付けたいと思います。
めざせ美白テクタ!

拍手

カレンダー

02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

| HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]