忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GW、ついに終わりましたね。
皆様、楽しい大型連休を送られたことと思います。
私はずっと仕事でしたょ。
7日間連続勤務で5日目あたりが疲労のピークだったのかな。
そのあたりからドーパミンだかセロトニンだかわかりませんけどたくさん脳内に分泌されたようで、妙にヘラヘラしてました。
明日は休みを取ったのですけれども、子供の試合の応援に行くのでやっぱりアタフタすると思います。
7時集合って、何時に起きてお弁当こさえればいいんでしょー。
もういっそずっと起きてた方がいいような気がしてきました。
体育館で爆睡できそうです。


ピクタはもうどうにもこうにもうまく育てられないのです。
コンプトとかコレクタは持ってるのか持ってないのかすらよくわからない。
あ、断っておきますが、数を持っているわけではなくて、なんちゃら交配とかっていうやつなので分類がよくわからないのです…emoji
よくわからないけど、ピクタよりはまともに育ってるような気がする。

なんでピクタってベコベコと葉っぱが凹むのかね?
だめだもう。私には難易度高すぎるわ、これ。

って思ってましたが、4月過ぎてから勝手にむくむくと膨らんできました。
あらま
こんなに調子よさげにしてるのって初めてかもしれません。
(購入当初を除く)
何が良かったんだろう?
まったくもってわかりません。

ピクタ1号
ブツブツが少ないヤツ
 
全部の葉っぱが膨らんだわけではないので、あざとくいいとこだけ撮ってみた(笑)

下葉なんてどうでもいいんだよ。
新葉がかっこよければ。うん。
少々焼けてますけど丸っこいっていいね!
って自画自賛してみる。

先日鉢増ししたので、それがきっかけでこじれたらどうしようかと内心ビクビクしている。
お願いしますよー、ほんとにもう勘弁してください。
葉が膨らんで盛り上がると、光に透かしたときがきれいでいいなって思う。
焼けてさえいなければねぇ、もっと透明感出ただろうにねぇ。
ブツブツもザラザラも少なくてつるんとした感じも好き。
駄物だろうけれど気に入ってる。


ピクタ2号
ブツブツなヤツ

これはもう何と言っていいか。
私の手持ちの中では一番の栽培困難種かもしれない。
成長がゆっくり&葉っぱ凹みまくりで、私の気分も凹みまくり。
けどやっと!ついに!膨らんできてるじゃん!
よかったー。
何がよかったのかわからないのが困るけど、とりあえず良かったよ。
焼けてきたけど、むしろ遮光してないのが良かったのかな?

しかし、ピクタのブツブツ模様は慣れないなぁ。
なんか虫が卵産みつけたみたいで気持ち悪い。
兜のブツブツがカイガラムシの大群に見えるのと同じように、背中がザワザワする。
きっと生理的にダメってやつだわ、これ。
。。。。。でもかわいがるよ、うちの子だからねっ!!
このまま膨らんでいてくれますようにっ!( ̄人 ̄)



拍手

PR

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]