忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

まずはこの写真をご覧いただきたい。

これ、なんだかわかりますかね?
わからないだろうなあ。。。。。こんな写真じゃ。



IMG_3389.JPG

答えは台芽です。

バラの台木から出てしまった芽が育っちゃいました。
肝心の接木部分は枯れてしまいました。
うまいこと共存するんじゃないかな~って去年は思いましたが無理でしたね。

台芽が出たらかき取りましょうって栽培本に書かれてますけど、本当ですよ。
接木部分は弱ります。
で、それでもほっとくと弱って枯れちゃいますよ。
根っ子としても自分自身のの枝に栄養やら水分やらを送りたいですからね。
自然の摂理としては当然だわなあ。
モッタイナイ事をした。。。。。


で、この台木に蕾がついたんです。
最初、7枚葉とか9枚葉が出ていたので、ノイバラ系かと思い、妥当なところではロサ・カニナかな?と思っていたのですが
蕾は赤かった。
これはもしかすると、アメリカでよく台木として使われるというドクター・ヒューイ?
などと思いながら見守っていたら

蕾が大きくなっていくにしたがって
白くなってきた。
今年は気温が低いせいで、白バラを植えておられる他のお宅の蕾を見ても、赤味がかっているものが多く見られたので多分このバラもそうなのかもね。
先っぽがとんがっているけれどロサ・カニナあたりの線が濃厚かなあ。
ハート型のピンクの5枚の花びらのバラもかわいいからいいか。
などと勝手に考えながら楽しみにしていた。

が、

ここからが遅々として進まず、すっかり頭からそのバラが抜け落ちていたある雨の日。
咲いていました。
そして散りかけていました。

思ったより大きな花で、シングル咲きではなく、普通に花弁数が多く、花びらは長く細く、(散り際だったせいもあるかも)ボサボサっとした感じの花でした。

その雨ですっかり散ってしまい、写真は一枚も残っておらず、残念至極。

他の枝には蕾がついていません。
また咲くのかなあ~。
台木に使われるくらいだから一季咲きかなあ。

実はこの大元のバラ(つまり接木部分)は、友人から譲り受けたもので切花品種なのです。
だから苗は一般的には出回らないものらしい。
接木の仕方も独特で、バラではあまりやらない接ぎ方らしいのです。

もしかすると園芸品種と切花品種では台木からなにから違うのかもしれませんね。


枯れさえしなければ、(最長で来年)また花は見れるのでこの次こそは写真にとっておきたいと思います!
しかし…
台木って案外奥が深いのねん。
楽しみが増えた

拍手

PR

この記事へのトラックバック

トラックバックURL:

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]