Hynemosphere *ヒネモスフィア*
日々のつれづれを書いたり書かなかったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
撮って出しは意外とめんどくさいのでやめました(笑)
今回出さなかったのはそのうち出すかもしれません。
こうやって見ると結構な数持ってるなあ…。
自戒を促すという意味ではいい企画だったと思います。
ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、新潟は3日の夜から大荒れです。まったくもう。
車のハンドル取られてホントに怖いんです。
私、中央区ってとこに住んでまして、わりと高層建築が多いとこなんですよね。
ただでさえ風が強いのに、ビル風がプラスされると恐怖倍増どころじゃないです。
実際何年か前の冬に車のドア壊されましたからね、風に。
ドア開けたとたんにバキッって。180度開きました。
修理代高かったです(涙)保険使ったのでお金払いませんでしたけど、見積もり見てびっくりしました。
ドアはもとよりバンパーやらなにやらボディーも凹んだのでね。
それに修理に持っていくまでにドア落ちたらどうしようって思いながら運転してました。
(ドアを閉めるというより、はめ込むと言う感じでどうにか閉じた)
皆様もお気を付けくださいませ。
早く落ち着いてくれないかなあ。
大きな被害が出ませんように。
風のせいで体感温度は低く感じるけれど、実際の気温は意外に高くて日中は10度くらいあったんですよね。最低も7度くらい。
ということで寒さに強い植物たちは意外に元気。
粉粧楼はもともとやんなっちゃうくらい咲く丈夫なバラなんですが、まだ蕾上げてきます。
11月過ぎたら花が終わると花の部分だけブチッともいで蕾が上がらないようにしてるんですが(隣の枝みたいに)それでも他の枝から次々と上がるので困る。
とりあえずそのままにしておきますが、咲けるかどうか。
花弁が薄くボーリングしやすい品種なのでビミョーではありますが様子見。
関東以西の太平洋側なら一年中咲いてるんじゃないのかな。
とりあえず風雨の当たらないところに避難させましたけど、蕾いっぱいあるんです。
毎年土替え時期に悩みます。
ハオルチアもいろいろ蕾が上がってきてます。
ロゼアからにょ~ん
よくまあこの風で折れないものだ。
しなやかですよね。
強風の中での奇跡の一枚。
ハオルチアの花はそれほど鑑賞向きではないというかはっきり言って地味なのでどうでもいいのですが、そのうち交配とかしてみたいなぁって思ってみたりして毎年咲かせてはいるんだけど、なかなか時期が合わない。
他のはだいたいこんなですもん。
ザラメレツーサ
(安いし、丈夫だし、明るい緑でキレイだよー)
で、みんなこんな感じでもその後の成長スピードが違うので一斉に開花というわけにはいかないんですよね。
交配やってる方ってどうやってるんだろ?
花茎を冷蔵庫に入れたりしてるんですかね?
とりあえず自家受粉する子の種とって種蒔きの練習でもしておくかなあ。
(ほっとくと鞘から種がなくなってるのはなぜ?←ほっときすぎて自然にその辺にばらまいちゃってるんだよ)
多肉は室内に取り込む時期を見計らいかねています。
入れたら確実に徒長しちゃうのでギリギリまで外に置いておきたい。
エケやグラプトなんかの寒さに強い子は外に出しっぱなしです。
葉は痛みますが枯れません。
外でもこれから日本海側は毎日曇天続きなので徒長するんですけどね、まだ室内よりマシ。
放射冷却で一気に氷点下になったら一発アウト続出だろうしなぁ。
モンスターエルニーニョ、困ったものだわ。
この荒天が落ちつく頃が取り込む頃合いかなあ。
高気圧が来るらしいしね。
気象台の週間予報を見ながら悶々してます。
今回出さなかったのはそのうち出すかもしれません。
こうやって見ると結構な数持ってるなあ…。
自戒を促すという意味ではいい企画だったと思います。
ニュースでご覧になった方も多いと思いますが、新潟は3日の夜から大荒れです。まったくもう。
車のハンドル取られてホントに怖いんです。
私、中央区ってとこに住んでまして、わりと高層建築が多いとこなんですよね。
ただでさえ風が強いのに、ビル風がプラスされると恐怖倍増どころじゃないです。
実際何年か前の冬に車のドア壊されましたからね、風に。
ドア開けたとたんにバキッって。180度開きました。
修理代高かったです(涙)保険使ったのでお金払いませんでしたけど、見積もり見てびっくりしました。
ドアはもとよりバンパーやらなにやらボディーも凹んだのでね。
それに修理に持っていくまでにドア落ちたらどうしようって思いながら運転してました。
(ドアを閉めるというより、はめ込むと言う感じでどうにか閉じた)
皆様もお気を付けくださいませ。
早く落ち着いてくれないかなあ。
大きな被害が出ませんように。
風のせいで体感温度は低く感じるけれど、実際の気温は意外に高くて日中は10度くらいあったんですよね。最低も7度くらい。
ということで寒さに強い植物たちは意外に元気。
粉粧楼はもともとやんなっちゃうくらい咲く丈夫なバラなんですが、まだ蕾上げてきます。
11月過ぎたら花が終わると花の部分だけブチッともいで蕾が上がらないようにしてるんですが(隣の枝みたいに)それでも他の枝から次々と上がるので困る。
とりあえずそのままにしておきますが、咲けるかどうか。
花弁が薄くボーリングしやすい品種なのでビミョーではありますが様子見。
関東以西の太平洋側なら一年中咲いてるんじゃないのかな。
とりあえず風雨の当たらないところに避難させましたけど、蕾いっぱいあるんです。
毎年土替え時期に悩みます。
ハオルチアもいろいろ蕾が上がってきてます。
ロゼアからにょ~ん
よくまあこの風で折れないものだ。
しなやかですよね。
強風の中での奇跡の一枚。
ハオルチアの花はそれほど鑑賞向きではないというかはっきり言って地味なのでどうでもいいのですが、そのうち交配とかしてみたいなぁって思ってみたりして毎年咲かせてはいるんだけど、なかなか時期が合わない。
他のはだいたいこんなですもん。
ザラメレツーサ
(安いし、丈夫だし、明るい緑でキレイだよー)
で、みんなこんな感じでもその後の成長スピードが違うので一斉に開花というわけにはいかないんですよね。
交配やってる方ってどうやってるんだろ?
花茎を冷蔵庫に入れたりしてるんですかね?
とりあえず自家受粉する子の種とって種蒔きの練習でもしておくかなあ。
(ほっとくと鞘から種がなくなってるのはなぜ?←ほっときすぎて自然にその辺にばらまいちゃってるんだよ)
多肉は室内に取り込む時期を見計らいかねています。
入れたら確実に徒長しちゃうのでギリギリまで外に置いておきたい。
エケやグラプトなんかの寒さに強い子は外に出しっぱなしです。
葉は痛みますが枯れません。
外でもこれから日本海側は毎日曇天続きなので徒長するんですけどね、まだ室内よりマシ。
放射冷却で一気に氷点下になったら一発アウト続出だろうしなぁ。
モンスターエルニーニョ、困ったものだわ。
この荒天が落ちつく頃が取り込む頃合いかなあ。
高気圧が来るらしいしね。
気象台の週間予報を見ながら悶々してます。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログのこと
”hynemosphere”というブログタイトルは
与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。
辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。
別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。
でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。
たいしたこと書いてないけど、一応ね。
最新記事
(01/18)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/21)
(07/20)
(07/20)