Hynemosphere *ヒネモスフィア*
日々のつれづれを書いたり書かなかったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
オブツーサも、毛が生えてるのも、しゅるっとしてるのも好き。
結局自分が好きなものが好き。
好きで集めたので家にあるものはどれも好きなのですが、やっぱりシンビは好きだなあ。
思いがけず素敵な写真が取れた。
棚に手を突っ込んで、適当に撮ってみたのが功を奏した貴重な例。
シンビ、いいよね。
窓部分が少なくても十分きれい。
エケベリアみたいな端正なロゼットでお花みたいになるのがいい。
ちゃんと撮るとこんなです。
シンビフォルミスv.プロリフェラ×トランシエンス
クリーミーな白緑がきれいなのです。
そして大きい。今、3.5号いっぱい。
まだ若い株なんでしょうね。仔吹きしてない。
株元が見れないので本当のところはわかりませんけど。
私が持っているシンビの中では一番のお気に入り。
宝草の掻き仔がちょうちょみたいでかわいい。
植え替えの時、うっかり外れてしまった仔。
そのまま腐るかと思ったけれど、さすが宝草、丈夫だね。
で、親はどうなったかというと
また仔吹き中。
裏側からも出てるんです。
形崩れまくりなんです。
ダルマ葉だからバラみたいな感じになると思っていたのに。
親を大きく育てたいから鉢増ししたのに、いまいち意図が通じてない。
白っぽい宝草みたいなH.rosea JIL050 The Glen
3株まとめ植えしてるのですが、どれも仔吹き中。
これも鉢増しの意味がなかった。もうギュウギュウ。
ストレスで発色するらしいので、我が家ではあまりきれいに発色しません。
ストレスフリーですのよ。おほほ
本当は水を切って葉がへこむのが嫌なだけ。今から日に当てればそれなりに色づくかも。ちょっと徒長してきてるのでもう少しだけ日当りのいい場所に移そう。
メアリも若干徒長中。そして仔吹き中。
もう遮光やめようかなー。
2段目以下がどうも日照不足らしい。
メアリに限らずたいていのが伸びてきてる。
日焼けを醒ますにはいい場所なんだけどねえ。
棚の置き場所は、南中高度が高くなったので、午前10時くらいまでの東からの日差しをなんとかすれば済む場所なのです。
姫玉虫も仔吹き中。
はずしてもはずしても増える。
命の危機を感じて、自分はダメでも次世代に一縷の望みを託す気でいるのかと思うくらい。
シンビ増えるよね。。。。オブツーサに負けないくらい増えるよね。
姫玉虫は小さくてかわいい。名前もかわいい。
姫玉虫とみどり亀はハオルチアの中でも一二を争うかわいい名前の園芸品種じゃなかろうか。
ウンブラティコラと見分けがつかないのがアレなところ。和名なんだろうか?
丸っこくきゅむ!っと作りたいところだけれど、徒長中。
トランシエンスは先日分けたばかりですし。。。。
採取番号の違うものがいくつかあるけれど、トランシエンスはいくつあってもいいよね!
いえ、限度があります。
H.ロツンダ MBB6895
通称ろっつん2号
逆光から見ると、わ!きれー!!っていつも目を引くろっつん2号。
順光だとフツー
同じ採取番号のろっつん1号があるのですが、2号とは全く違う代物。(写真撮り忘れました)
おそらく1号がオーソドックスなロツンダ。
2号はロツンダと思えない大きさで、平べったくて幅広な葉が出てきます。
シンビv.オブとかって名前だったらまだ信じたけど。。。
札間違いとしか思えない。
色も濃いし。
共通しているのは1号2号ともよく仔吹きすること。orz
あといくつかあるけれど、今日はこの辺で。
私の持ってるハオルチアの7割くらいがシンビとオブだということに気付いて(しかも掻き仔ばっかり)ちょっとびっくり。
シンビは真ん中がとにかくきれい。
こうやって覗く楽しみがあるからついつい手が出ちゃう。
やっぱ増え(すぎ)てもシンビが好きだなあ。
結局自分が好きなものが好き。
好きで集めたので家にあるものはどれも好きなのですが、やっぱりシンビは好きだなあ。
思いがけず素敵な写真が取れた。
棚に手を突っ込んで、適当に撮ってみたのが功を奏した貴重な例。
シンビ、いいよね。
窓部分が少なくても十分きれい。
エケベリアみたいな端正なロゼットでお花みたいになるのがいい。
ちゃんと撮るとこんなです。
シンビフォルミスv.プロリフェラ×トランシエンス
クリーミーな白緑がきれいなのです。
そして大きい。今、3.5号いっぱい。
まだ若い株なんでしょうね。仔吹きしてない。
株元が見れないので本当のところはわかりませんけど。
私が持っているシンビの中では一番のお気に入り。
宝草の掻き仔がちょうちょみたいでかわいい。
植え替えの時、うっかり外れてしまった仔。
そのまま腐るかと思ったけれど、さすが宝草、丈夫だね。
で、親はどうなったかというと
また仔吹き中。
裏側からも出てるんです。
形崩れまくりなんです。
ダルマ葉だからバラみたいな感じになると思っていたのに。
親を大きく育てたいから鉢増ししたのに、いまいち意図が通じてない。
白っぽい宝草みたいなH.rosea JIL050 The Glen
3株まとめ植えしてるのですが、どれも仔吹き中。
これも鉢増しの意味がなかった。もうギュウギュウ。
ストレスで発色するらしいので、我が家ではあまりきれいに発色しません。
ストレスフリーですのよ。おほほ
本当は水を切って葉がへこむのが嫌なだけ。今から日に当てればそれなりに色づくかも。ちょっと徒長してきてるのでもう少しだけ日当りのいい場所に移そう。
メアリも若干徒長中。そして仔吹き中。
もう遮光やめようかなー。
2段目以下がどうも日照不足らしい。
メアリに限らずたいていのが伸びてきてる。
日焼けを醒ますにはいい場所なんだけどねえ。
棚の置き場所は、南中高度が高くなったので、午前10時くらいまでの東からの日差しをなんとかすれば済む場所なのです。
姫玉虫も仔吹き中。
はずしてもはずしても増える。
命の危機を感じて、自分はダメでも次世代に一縷の望みを託す気でいるのかと思うくらい。
シンビ増えるよね。。。。オブツーサに負けないくらい増えるよね。
姫玉虫は小さくてかわいい。名前もかわいい。
姫玉虫とみどり亀はハオルチアの中でも一二を争うかわいい名前の園芸品種じゃなかろうか。
ウンブラティコラと見分けがつかないのがアレなところ。和名なんだろうか?
丸っこくきゅむ!っと作りたいところだけれど、徒長中。
トランシエンスは先日分けたばかりですし。。。。
採取番号の違うものがいくつかあるけれど、トランシエンスはいくつあってもいいよね!
いえ、限度があります。
H.ロツンダ MBB6895
通称ろっつん2号
逆光から見ると、わ!きれー!!っていつも目を引くろっつん2号。
順光だとフツー
同じ採取番号のろっつん1号があるのですが、2号とは全く違う代物。(写真撮り忘れました)
おそらく1号がオーソドックスなロツンダ。
2号はロツンダと思えない大きさで、平べったくて幅広な葉が出てきます。
シンビv.オブとかって名前だったらまだ信じたけど。。。
札間違いとしか思えない。
色も濃いし。
共通しているのは1号2号ともよく仔吹きすること。orz
あといくつかあるけれど、今日はこの辺で。
私の持ってるハオルチアの7割くらいがシンビとオブだということに気付いて(しかも掻き仔ばっかり)ちょっとびっくり。
シンビは真ん中がとにかくきれい。
こうやって覗く楽しみがあるからついつい手が出ちゃう。
やっぱ増え(すぎ)てもシンビが好きだなあ。
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログのこと
”hynemosphere”というブログタイトルは
与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。
辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。
別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。
でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。
たいしたこと書いてないけど、一応ね。
最新記事
(01/18)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/21)
(07/20)
(07/20)