忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大麻とかケシとか栽培したら検挙される対象の植物ではなくて、ついうっかり地植えすると後悔しますよーっていう我が家にはびこっている種類の紹介です。



チェリーセージは一回目の開花がとりあえず終了したのでばっさり剪定。
枝がすぐ木質化するからポキポキ折れる。


名前はあるはずですが忘れてしまったセージ。
仮に千原せーじとしておく。
ご存知の方いらしたら教えてください。
葉の幅は広めです。メドーセージ(サルビア・ガラニチカ)と同じような葉の形でザラザラした産毛あり。
開花開始。
ガラニチカとロシアンセージは7月過ぎから咲き始める。

と、いうように現在4種類のセージが我が家にはあるのですが、これらは地植えしてはいけない。
剪定した枝を適当に地面に放置すると発根する。
強風で倒れて地面に着くとそこから発根する。
とにかくセルフ挿し木でめちゃくちゃ増える。
地下茎でも増えてるっぽい。
毎年増えすぎるので抜いて調整してるけど、根がすごくて大変です。


スズラン

花はいい香りでかわいいからいいんだけれども、これも抜く。
地下茎でワサワサ増える。
私が植えたわけでなく、前のこの家の住人が植えたもの。
今の量に収まるまで、もう本当に大変でした。しくしく。


グレコマ

買った時はね、斑入りでかわいかったんです。
ハンギングで垂らしたりして、あのころはよかった(遠い目)
あっという間に増えて、斑も消えて雑草化。
抜いても抜いてもどこかで根が生き延びているらしくなかなか撲滅できない。


ジギタリス

こぼれ種でとにかく増える増える増える。
発芽率良すぎるのになぜあんなに大量に細かい種を作る必要があるのか意味が分からない。
これはアプリコット。他に白もある。
大きくなるので二種類合わせて6本まで!と決めている。
白4本、アプリコット2本くらいでいいのだけれど、白はイマイチひ弱なのか気づけばアプリコットだらけ。
花が咲くまで何色かわからないのが困る。


ロニセラ(スイカズラ)

斑入りできれいなんだけれども、繁殖力旺盛。
花もスイカズラの名前の通り蜜が甘くておいしいんだよね。
でもグレコマ同様どんどん増える。
ツル性おっかない。
現在14号鉢に植えてあるけれど、そこから脱走したヤツは容赦なく抜く!
支柱を立ててそこに絡みつけばいいものを、力ずくで支柱を押し倒すパワーの持ち主。
毎年花後にバッサリ剪定して掘り上げて根も半分くらいに減らしているんだけど、翌年には元の木阿弥。
そろそろ剪定しないとー。


黒竜

真っ黒で人気のある種類だと思います。で、わりと高い(1ポット398円くらい?)
寄せ植えに使うと全体が引き締まるからいいんだよね。
今回の植物の中ではかなり大切にされている。
地植えして2年くらいたつと大株化するというのを何かの園芸雑誌で読んで真に受けて地植えしたら、大株化せずに細かく増える作戦に出た。
地下茎で増えます。多分種でも増えてるはず。
これから開花。
黒紫のスズランみたいな小さくて地味な花ですけどわりとかわいい。
その後黒い豆みたいな実がなる。
みっちりとふえればいいのにまばら~にあちこちから出てくるので、抜いては黒竜エリアに植え直してる。
捨てないよ。買ったら高いもん。
ここは日当たりが悪いので発色はイマイチ。


ワイヤープランツ
 
我が家周辺ではちょっとしたスペースのグラウンドカバーに使っているお宅が多い。
そしてどのお宅もボーボー。うちもボーボー
土曜日が抜いた草や剪定枝の回収日なのですが、剪定された大量のワイヤープランツが出されている確率高し!


ルリマツリモドキ
 
7月半ば頃から群青色のきれいな花が咲くけれど…
これは鉢植えなのですが、根が脱走して増えるのです。
なのでこの鉢から出たものは容赦なく抜く!


モナルダ・ディディマ
 
赤くて夏らしくて好きなんだけどねー。
火花が飛び散るような形も夏らしい。
葉っぱも甘ったるい香りがする。
ベルガモットと別名で言えば洋酒としてご存知の方もおられるかも。(でもそれはかんきつ類)
地下茎&こぼれ種。
鉢あげした分以外は容赦なく抜く。
繁殖力が強いわりにうどん粉病に弱くて、我が家ではこれからうどん粉まみれになる。
あまりに猛暑だとなぜか白っぽい花になる。
今年は暑いらしいから、そのうち色の抜けたモナルダをアップできるかも。

この他に増えすぎて手に負えず数年かけて駆除したものはミント、フジバカマ、ヘデラなど。
根が横に広がって増えるせいで他の植物が負けてしまうので、欲しくて買ったくせに抜いて処分しなければならなくなることに自分自身があきれてしまいます。
手のかからない庭を作りたかったけれど、やはり手を入れなくてはどうしようもないですね。

オオトリはこれ
ドクダミ

植えたんじゃありません。
いつの間にか勝手に生えてきた。
去年抜くのをさぼったら倍増。
お茶もローションも作る気ないので抜きます。
スーッとする香りだけど抜く!

虫刺されに効くとかって言うけれど、ここはやぶ蚊の巣なんですけど!!



拍手

PR

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]