忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いや、ほめます。
がんばったわね、私。えらいえらい。
11時過ぎから4時半まで5時間以上かかって植え替えした!
せっかくの休みに最低限の家事だけで。
衣替えとかさっぱり進まない。まいっか。夜になったらちまちまやろう。

一番時間がかかったのがルビーネックレス。

ハンギングにしてやった。
土を軽くするためにパーライトを多めに入れたので、水やりしたら浮いてくる浮いてくる。
地表に出てると風で飛ぶんだよね。
やっぱ苦手だ。パーライト
早く使い切りたいが使わないのでなくならない。。。。。

植え替え前はこんな状態。


3.5号の素焼きのラン鉢にぐるぐる巻きにしていたから、ほぐすだけでもかなり時間がかかった。
水やりしても土に水が浸み込まないくらいに根詰まりしてたので、鉢から外すのも大変。
素焼きは通気性がいいせいかびっしり根が張るよね。
プラだと根が側面を這って底に回ってサークリングするから真ん中は土だけっていうことがよくあるけど、素焼きは無駄なく根が回る。
スリット鉢と同じ効果。

思っていたよりも鉢にかなり余裕ががあるから、思う存分伸びたまえ!
(冬になったらどうしようかなー)

黒法師はまとめた。
 
こちらも根詰まりしてて水切れが激しくて、水やりしても二日もたずいつも下葉がへろへろになってた。
買ったはいいけれど、どう使っていいかわからずお蔵入りしてたオシャレ鉢が役に立った。
良かったよ。
休眠期まであとひと月くらいだから、思う存分広がってくれたまえ。
これなら倒れる心配もないね。



他に植え替えたのはこれだけ。
雑草系じゃないセダムと小型のクラッスラはひとまとめ。(12鉢分がんばった!)
(熊童子もはいってますけれども)
雑草系だけどもう少し増えてほしいミルクゥージとポトシナムも入れた。
この二つはちょっと弱いみたいであまり増えないから増やしたい。
今はまだスカスカだけど多分秋までにカオス鉢になる。。。

他にムスコーサと立田(斑入り)、ルンヨニー、青い鳥錦でギブアップ。

ハオルチアは根が太くて少ないからあっという間に終わるのにベンケイソウ系は根が細かくてやたら時間がかかる。
びっしりと張った根鉢を崩して、枯れた下葉を取って…。
やることいっぱい。
しかも土作りから始めたから。
やっぱり計画的に動かないとダメだ。
合わせた用土は残り少ないので、土を作っておかないと。


植え替えを待つ皆さん。
秋に鉢増ししたのもあるから全部ではないけれど、これ以外にあと3トレーあるし。
気が遠くなる。
もう増やしませんごめんなさい。
でも買わなくても増えるよねー。

「ちょっとーこっちは?」

トリカラーとドラゴンズブラッドとヌビゲナムを適当に入れた鉢が訴えてる気がしたけど、そのうちね。
梅雨入り前までにはなんとか。。。。

次の休みは火曜日。
晴れるかなあ~。
晴れますように。



拍手

PR

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]