Hynemosphere *ヒネモスフィア*
日々のつれづれを書いたり書かなかったり
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
悲報です。
こんなんばっか…orz
全斑になっちゃった旧氷砂糖がつぶれました。
いつかはそんな日が来るだろうなあとは思ってましたが、いきなりつぶれるのね。
じわじわと弱って枯れていくのかと思ってた。
それに下葉にまだ少し緑色が残っているから大丈夫だろうと油断してたので、写真全然取ってなかったです。
あー失敗。
こちらは兄弟
これはまだ緑色があるから大丈夫だと思います。
もっと緑の葉っぱ出てくんないかな。
斑入りは生長遅いよね。
一緒に植えてある宝草の生長スピードの速さったら!
葉緑素って大事なのね。
朗報もあります。
この氷砂糖のお母さんに斑が戻ってきたようです。
わかりにくいですけど、条がちょこっと白くなってるところがあるでしょ。
裏には斑が入ってたんですけど、表は抜けた状態で購入したのですが、それを差し引いても窓の透明感が素敵だし、こじんまりとしてあまり大きくならないのも置き場所に困らないからgood。
ほらね、裏には斑があるんですよ。
それに子供たちはみなそれなりに斑入りなので、そのうちお母さんの表にも斑が戻るんじゃない?程度の扱いでほったらかして観察していましたが、割と早かったね。
宝草錦と同じく斑回りが安定しないんでしょうね。
花芽あげたり仔吹きしたりで忙しいので全然大きくなれません。
むしろ小さくなってる。(下葉枯れたから)
ラストはボルシーとオラソニーです。
相変わらず迷ってます。
枯らすべきか枯らさないべきか。
迷ってる私の気持ちをボルシーがまんま表現してくれてます。(笑)
ほんっと、お世話した結果が如実に出るねっ。
でろんと葉が広がった状態で16センチスリットポットいっぱい。
大きくなるのね、ボルシーって。(買ったときは2.5号ポット苗)
でね、エケベリアとかを見てるとですね、いくら水を切ったところで広がった下葉って立ち上がらないじゃないですか。寝たきりで。
立ち上がる葉は上半分くらいですよね。
きっとハオルチアだってそんなものだろうと思うんですが、どうでしょう?
これが全部葉が立ち上がって丸まって枯れこんで、ふんわりエアリーになったらきれいだとは思うんですよ。
でもあたしにそんなことできると思う? でしょー。
それにねえ、エアリー玉ねぎ状態になった株の写真を見ると葉が細めな個体が大半ですよね。
うちのは結構幅広なんです。で短い。
葉に長さがないので、葉が大きくなっても割と窓が目立つ感じかな。
小さいころに比べたら窓の大きさ半減してますけれども、光に透かすと十分きれいです。
そんな葉っぱを枯らすのはしのびない。
ねー、この窓つぶすのもったいないでしょー。
ということでやっぱり水やり継続します。
葉先は勝手にちりちりになるので仕方ない(遮光無し。日照時間3時間くらい。あとは明るい日陰になる場所)けど、うちのボルシーは年中緑色でいいことにします。
枯らさないぞー。おー。
底面給水がんばります。
立ち上がってほしい寝たきりボルシーとは真逆の寝てほしいオラソニー
どのハオルチアにも書いてますけど、遮光してないので以下略。
春先に日焼けさせちゃって赤紫になっちゃいましたけど、いつの間にか復活。
私が気にかけるよりも、ほったらかしていた方が君らは調子が良くなるようだね。ふん。
で、うちのオラソニーさん、立ち上がってるんですよね。
オラソニーって葉がぺたんと寝てて、透明な窓に条理が作り出す模様がまあ!綺麗!!っていうものだと思うんだけど、日陰においても日向においてもツンツン立ち上がる。
もう少し葉数を重ねないとぺたんとしないのかしらね?
ちょっと葉が長くなってるしね。
あれこれ試行錯誤してもうちょい頑張ります。
ピクタにしてもオラソニーにしても寝てほしいものが立ち上がるのはなぜだー!!
結局、自分の栽培技術の未熟さをさらしてニュースは終わります。
ぺこり!
こんなんばっか…orz
全斑になっちゃった旧氷砂糖がつぶれました。
いつかはそんな日が来るだろうなあとは思ってましたが、いきなりつぶれるのね。
じわじわと弱って枯れていくのかと思ってた。
それに下葉にまだ少し緑色が残っているから大丈夫だろうと油断してたので、写真全然取ってなかったです。
あー失敗。
こちらは兄弟
これはまだ緑色があるから大丈夫だと思います。
もっと緑の葉っぱ出てくんないかな。
斑入りは生長遅いよね。
一緒に植えてある宝草の生長スピードの速さったら!
葉緑素って大事なのね。
朗報もあります。
この氷砂糖のお母さんに斑が戻ってきたようです。
わかりにくいですけど、条がちょこっと白くなってるところがあるでしょ。
裏には斑が入ってたんですけど、表は抜けた状態で購入したのですが、それを差し引いても窓の透明感が素敵だし、こじんまりとしてあまり大きくならないのも置き場所に困らないからgood。
ほらね、裏には斑があるんですよ。
それに子供たちはみなそれなりに斑入りなので、そのうちお母さんの表にも斑が戻るんじゃない?程度の扱いでほったらかして観察していましたが、割と早かったね。
宝草錦と同じく斑回りが安定しないんでしょうね。
花芽あげたり仔吹きしたりで忙しいので全然大きくなれません。
むしろ小さくなってる。(下葉枯れたから)
ラストはボルシーとオラソニーです。
相変わらず迷ってます。
枯らすべきか枯らさないべきか。
迷ってる私の気持ちをボルシーがまんま表現してくれてます。(笑)
ほんっと、お世話した結果が如実に出るねっ。
でろんと葉が広がった状態で16センチスリットポットいっぱい。
大きくなるのね、ボルシーって。(買ったときは2.5号ポット苗)
でね、エケベリアとかを見てるとですね、いくら水を切ったところで広がった下葉って立ち上がらないじゃないですか。寝たきりで。
立ち上がる葉は上半分くらいですよね。
きっとハオルチアだってそんなものだろうと思うんですが、どうでしょう?
これが全部葉が立ち上がって丸まって枯れこんで、ふんわりエアリーになったらきれいだとは思うんですよ。
でもあたしにそんなことできると思う? でしょー。
それにねえ、エアリー玉ねぎ状態になった株の写真を見ると葉が細めな個体が大半ですよね。
うちのは結構幅広なんです。で短い。
葉に長さがないので、葉が大きくなっても割と窓が目立つ感じかな。
小さいころに比べたら窓の大きさ半減してますけれども、光に透かすと十分きれいです。
そんな葉っぱを枯らすのはしのびない。
ねー、この窓つぶすのもったいないでしょー。
ということでやっぱり水やり継続します。
葉先は勝手にちりちりになるので仕方ない(遮光無し。日照時間3時間くらい。あとは明るい日陰になる場所)けど、うちのボルシーは年中緑色でいいことにします。
枯らさないぞー。おー。
底面給水がんばります。
立ち上がってほしい寝たきりボルシーとは真逆の寝てほしいオラソニー
どのハオルチアにも書いてますけど、遮光してないので以下略。
春先に日焼けさせちゃって赤紫になっちゃいましたけど、いつの間にか復活。
私が気にかけるよりも、ほったらかしていた方が君らは調子が良くなるようだね。ふん。
で、うちのオラソニーさん、立ち上がってるんですよね。
オラソニーって葉がぺたんと寝てて、透明な窓に条理が作り出す模様がまあ!綺麗!!っていうものだと思うんだけど、日陰においても日向においてもツンツン立ち上がる。
もう少し葉数を重ねないとぺたんとしないのかしらね?
ちょっと葉が長くなってるしね。
あれこれ試行錯誤してもうちょい頑張ります。
ピクタにしてもオラソニーにしても寝てほしいものが立ち上がるのはなぜだー!!
結局、自分の栽培技術の未熟さをさらしてニュースは終わります。
ぺこり!
PR
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
このブログのこと
”hynemosphere”というブログタイトルは
与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。
辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。
別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。
でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。
たいしたこと書いてないけど、一応ね。
最新記事
(01/18)
(07/24)
(07/23)
(07/23)
(07/22)
(07/22)
(07/22)
(07/21)
(07/20)
(07/20)