Hynemosphere *ヒネモスフィア*
日々のつれづれを書いたり書かなかったり
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
更新を繰り返していくうちにどんどん重くなって動作が悪くなるじゃないですか。
それで使用しない、勝手に入ってくるアプリをざくざくと削除していたら、削除しちゃいけないものまで削除したようで、本当の携帯電話になってしまいました。(通話、SPモードメールしか使えない。多少の検索ならできる、という状態)
私のはアンドロイドで動いているので、グーグルプレイストアが開かなくなるとアプリを入手することができずどうにもならないので、DOCOMOショップに泣きつきました。
対応してくれたお姉さんがサービスセンターに電話しつつ2時間ほど格闘してくれた結果は
「DOCOMOとしてやれるだけのことはすべてやった。これでも復旧しないのはグーグルに非があるのでグーグルに直接メールで問い合わせてみてください。」
でした。
もうやってるんだよ。問い合わせは。。。。。
それでだめだったから来たんだよ。
もうめんどくさいので買い替えました。
登録やら何やらでさらに2時間ほど。
丸一日ドコモショップで過ごした土曜日。
新しいスマホ、進化しすぎてどうしたものか。
初めてスマホを手にしたときのようにおろおろしてます。
やっぱガラケーが最高だなぁ。
ということで写真を撮る練習をしてみました。
適当にいろいろアップします。
あれ、意外と画質が粗い。
また色々と調整に悪戦苦闘し
これならいいかな?
よしよし
接写はどうかな?
おー
きれいだね。
まだよくピントの合わせ方とシャッターの切り方がわかんないけど(苦笑)
あとは猫だな。
猫がぶれずに撮れたら合格。
とりあえず今日はこれだけ!
いらないアプリが大量に入ってて通知がうるさいのでこれからいろいろ削除します。
今度は「このアプリは削除できません」って出るので失敗しないと思うけど…。
PCみたいにシステムの復元ができればいいのにねえ。
表面張力ってすごいよね。
あっちにもこっちにも水滴がついてキラキラ
うちのは徒長してニョロニョロと這うように伸びてるけど、条件が良ければちゃんと立ってるのかしらね?
単独で栽培されているのはこの3号鉢のみ。
あとはこぼれ種があちこちから出てきて勝手気ままに咲いてる。
きれいなお花の写真はきちんと育てている方のブログを見ていただくことにして、こういう濡れ写真もたまには良いのではないかと。
ここは邪道な珍味系園芸ブログだと思っていただければ幸い(笑)
ヤグルマギクの青を少しだけ薄めたような淡い青。
植え替えを嫌うようで、移植するといつの間にかなくなってることが多い。
私がへたくそなだけかもしれないけれど。
移植するなら本格的に根が動き出す前の冬のうちに植え替えた方がいいかもしれない。(やったことないけど)
多肉だと思うと青い花は珍しいなって思うけど、うちは他にも青い一年草や宿根草がたくさん咲いているので大してありがたみがない。
なんとなくどこかの道端に、普通にひっそり生えていそうな、野の花テイストがかわいい。
大してありがたみがないとか言いながら毎年種を取って適当に蒔いている。
それなりに好きなんだろうなあ。
もう少し上手に増やせるといいんだけどね。
折れた枝を挿しておいたら蕾が出てきた。
でもきっと発根しているわけではないだろう。
多肉だから根がなくても枯れることなく多少は成長する。
挿し木できるんだろうか?
一年草だから、花が終われば枯れちゃうから、あまり積極的に挿し木で増やそうという思想がないのでわからない。
私のような雑な人間でもちゃんと毎年維持できてるので、きっと栽培難易度は低いはず。
ポイントは大事にしないこと。かな。
冬の寒さにちょっとだけ弱いようなので寒さ除けはしてます。
そのくらいかな?気を使ってるのは。
でもまったく防寒してないところからも生えてるしなあ。
完全放置でもいけるかも。
責任は持てませんので良い子はマネしないでね!
同じように大事にされていない青い花。
ブルーシラン
白く反射してますけどさわやかな青紫色。
だいぶ前の世界らん展の新潟巡回展で買ったもの。
招待券たくさんもらったので、初日と最終日に行った。
もちろん初日は売店を物色に。最終日は買い物に。
ランの栽培は、はなっからあきらめているので資材狙いで。
初日は1ポット1000円だったのに、最終日の午後は3ポット1000円になってた。
それでも買う気なかったのでミズゴケとか見てたらお店の人が
「持って帰るのも送料かかるから、これ全部で1000円でどう?」って5ポット。
そんなにいらなかったけど夫と私の実家に2ポットずつ押し付け1ポットはこうして我が家に。
ふつーのシランと同じくらい放任で育つので楽。
今はいくら位で流通してるんだろうね?見かけたことない。気にもかけていないけど。
これは普通のシラン。
葉に地味~に斑が入ってる。
ブルーシランと交雑させたくないのでブルーは鉢植えで普通のは地植えで隔離して栽培中。
どちらも放置されているのは同じ。
今年の春、かなり離れたところからも生えてきた。
地味~にじわ~っと勢力拡大中。
地下茎怖いわー。
カウルレアにしてもシランにしても、あんまり大事にしてなくてもなくなったらさびしいので、他の草花の世話の合間に毎日眺めてます。(本当にそれだけ)
見ておきさえすれば危険な状況になる前になんとか手は打てるから。
けどね
こんなの見つけたら気分は↑↑!
ガードルード・ジェキル(ER)
わっはーん
咲き始めてるーーーーーー!!!
うちは日照に問題アリなので、他の日当たりの良いお宅に植えられたバラに比べると1~2週間ほど遅れるし、花付きも悪いのですが、ついに開花が始まった。
やっぱり一番先に咲くのはガートルード・ジェキル女史。
この方の弟だったかお兄さんだったかは忘れたが、かの有名な『ジキル博士とハイド氏』のジキル博士のモデルになった方だそう。
そんなことはどうでもいいけど、ジェキルの若々しいオールドローズ香は大好き!
粉粧楼(ChもしくはPol)
これは年間を通して本当に良く咲くバラ。
丈夫だしね。
ただし花弁が薄いので湿度が高いとボーリングしてしまう可能性大らしいけど、うちのは根性が座ってるので咲きます。咲かせます。
長い付き合いだけど、良く咲くので大きくなれない。
ま、もともと小さいバラだけども。
ちょっと不思議な香りがします。でもいい香りですよ。
全体的に淡いピンクで咲くか、それとも中心が濃いピンクになるか。
ギャンブル性の高さも好き。
エヴリン(ER)
エヴリンは剪定を嫌うらしく、おととしバッサリと切り詰めたら昨年はもう全然ダメ。
まったく咲かないってわけではなかったけど、例年の5分の1とか6分の1とかそのくらい。
返り咲きも数輪くらいだったかも。。。
ということで昨年は細い枝を整理する程度でほとんど手を付けず。
なので今年はご機嫌らしいよ。よかった。
地植えできればね一番いいと思うんだけど、鉢栽培なのでたまの強剪定はやむなし。
おいしそうなフルーツ香。
かんきつ類とか桃とかいろいろおいしい系。
バラは場所を取るし、日照を必要とするのでたくさんは栽培できませんが、香りの強い物を中心に栽培してます。
色より香り重視。
昨年数年ぶりに新苗を買って、それらの蕾も順調に大きくなってきててとても楽しみ。
新品種はすごいね。
コンパクトにまとまるし、連続開花性がすさまじいし、それに何より丈夫。
虫はつくけど消毒なしでほとんど病気せずに昨年過ごせた。
黒星は若干出たけどうどん粉はなし。
育種家の情熱や執念を感じるわ。
香りが強いバラの翌日開きそうな蕾を一輪カットして寝室に飾っておくと、朝、寝室がバラの香り。
ものすごく贅沢してる気分。
とにかくいい季節になったよね。
今日は15度くらいだったけど。
ホットカーペットいまだに片づけられないけど。
今週はこれからお天気が続くらしいから、きっとみんなきれいに開花してくれるはず!
なぜかいっつもブルーバードとかラウリンゼばかり取り上げてるので、たまには別のも。
デレッセアナ(エケベリア)
今年はもうちょい大きくなっていただきたい。
サブセシリスと同じくピーコッキー系列なので下葉がドレス状態になるけど、それはそういうものだから仕方ないって思ってる。
素焼きからプララン鉢に植え替えたから水切れしにくいと思うけど、どうかなあ。
腐りませんように。。。
ドミンゴ(エケベリア)
カンテの交配種ということで冬になるとどうしても寒さで下葉が枯れこむのでなかなか大きくなれない。
秋までにがんばって肥培しないとね。
白というより青&ピンク
カンテ交配つながりで
白鳳(エケベリア)
ようやく成長期の色に戻ってきた。
これも大きくならないなあ。っていうかこじれっぱなし。なにがいけないんだろうねえ?
早く大きくなろうよー。
粉が禿げまくっているのは我が家のデフォルトですから気にしない。
多分白いんだよ、きっと。
御大のカンテ(エケベリア)
すんごいちっちゃいの。2号鉢。
なのに高い。
ラウイも欲しいけど、とてもとても…。
真白くなってねー
エッジの赤がすごくきれいで大きく育った姿を想像するだけでうふふです。
がんばろっと。
ラウイと言えば
朧月×ラウイ
1911さん交配
形は朧月だけど色は白い。
光の加減によっては本当に青白く見えるから素敵。
大きくなりました。
やっぱ朧月は丈夫で偉いわー。
淡雪も白っぽいグレーで妖しい感じが素敵だけど、こちらは青白くって妖しい。
霜の朝(あした) (グラプトペリアだかパキベリアだか)
葉っぱが増えてようやくきれいになってきた。
ゆぽぽ屋さんから購入した当初は植えつけたり、ひっくり返したりで、ハゲハゲの哀れな姿だったけど、まあ、これならなんとか。
青白くて素敵。
大きくおなりー。
グリムワン(エケベリア)
ちびっこだけどいっちょ前に花を咲かせる気。
白というよりクリーム色多肉かな。
粉系にしては日焼けしちゃうので今年は対策を考えないと。
銀月(セネシオ)
ふかふかで真白。
大好き。
植え替えてから機嫌よく伸びている。
割り箸は支柱です。
背の高さが20センチ超なのでどうしても傾いてくるので。
短く切って挿すかなあ。
大型銀月(セネシオ)
銀月と似てるけど、コーティングしてるもののテクスチャーが違う。
こっちの方がより白い。
これも短く切って挿すかなあー。
縦に伸びるのは倒れるんだよね。
冬型だからやるなら今か9月中ごろかな。
9月にしよう。。。。
後ろに白多肉のローラさんとブルーバードさんが写ってますな。
ムスコーサ錦・銀鎖竜(クラッスラ)
白というよりピンク。
か わ い い !
これからピンクが褪せて白くなっていくんですけれども。
二本立てだったけれど一本はフツーに緑のムスコーサに戻ってしまった。
急成長したら要注意。
錦らしくゆっくり枯れずに育ってくださいお願いします。
でも見た目ほど弱くはない品種なのでまとめ植えされている。
舞乙女さん、どうかこの小柄でやせっぽっちのピンクちゃんの日傘になってください。
夜の宴(ハオルチア)の掻き仔
白菜じゃありません。
かろうじて地上に出ていた葉が90度に折れ曲がっているのを見るにつけ、なんでもっと早く気付いてあげなかったのかと。。。。
根っこぐるぐる巻きで取り出すの大変だった。
酒飲み音頭歌ってる場合じゃなかった。
でもまあ晴れて地上に出たわけだから。
外の日陰に置くのもはばかられるような白さなので、とりあえず室内で養生する。
早く緑になーれ!!
暑かった!
29度だって。
朝から風が強くて日差しがじりじりと照りつける。
そして今は雨で肌寒い。
外は14度ですよ。(0時現在)
関東で地震がありましたね。
ニュースで見る限りでは特に大きな被害はなかったようですが、やっぱり気持ちがザワザワする。
あらためて避難グッズを見直すことにします。
みなさんもどうか気をつけて。
えっと最初に業務連絡。
斑入りオダマキの花と葉っぱはこんな感じです。
うちのカメラは赤みが出るようなのですが実際はもっと青紫というか群青色です。
中世の道化師の帽子っぽいです。
Yさん、その辺に生えてるの引っこ抜いて持っていきますのでいつでも声かけてください。
この写真の株を鉢ごとでもいいよ。10号鉢ですけどww
セリンセは葉の青さが好き。
花よりも花の近くの葉の空色のような青さが好きだ。
今日みたいな良く晴れた日は特にきれいに見える。
ラナンキュラスの開きかけがかわいすぎる件
絶対球根増やす!
難しいけどね。ラナンキュラスの球根はすぐカビる。。。
スズランがいっぱい咲いてていい香りです。
ディオリッシモでしたっけ?スズランベースの香りがする香水は。
でも花が終わったら引っこ抜く!(鬼)
地下茎でどんどん増えていくので、花後に3分の2から4分の1くらいに抜いて減らす。
それでも翌年には元通りの量に戻っているから、放っておいたらどうなるか…。
オダマキやスズランだけじゃなくて、繁殖力がすさまじくて雑草扱いになってる草花結構あるなあ。
セダムがわさわさ生えている鉢をかき分けたら、野ばらの精(ザラゴーサ)の葉ざしっ子が出てきた。
びっくり。なんでこんなところに。記憶がない。
完全に覆い尽くされているので、抜いて別の場所に植え替えた。
ちびっ子でも赤い爪で自己主張してるね。
ちなみに親は今こんな。
普及種は美しくて丈夫なものばかりでいいよね。
葉をたくさん重ねて大きく育てると爪のポチポチが整然と並んできれい。
花茎は切るからいいけど、仔吹きしないで頂きたい。
エケベリアをきれいな形でキープし続けるのは案外大変。
ラストはパープルヘイズ
栽培環境でこんなに違う。
1.日当たり良好。水やりはたまに思い出したとき。
2.日陰で雨当たり放題&他の草花に水やりついでにお水をもらえてる(ほぼ毎日)もの。
どちらも好きです。
カレンダー
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |