忍者ブログ

Hynemosphere *ヒネモスフィア*

日々のつれづれを書いたり書かなかったり

2025/01    12« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ベビーサンローズ(花蔓草錦)がピンクできれいemoji
茶色いのはなぜか根付いているブロンズ姫です。どうぞ気にせずに。

ストレスカラーなんです。
水が絶対的に足りてない。
でもキラキラピンクがきれいなのでこのまま放置しておこうっと♪
大丈夫、枯れないから。
枯れてもあっちこっちにいっぱいあるから一鉢くらいどうってことない。
そういう扱いです。
むしろベビーサンローズって乾燥させて枯らす方が難しいと思います。
水やりしすぎて根腐れさせたら枯れるかもしれない。


ほら、他の鉢は普通に緑。
冬に古い葉が枯れこんだままにしてありますが、仕立て直す気にもなれず。(時間が取れない)
花蔓草の名前の通りツル草としてニョロニョロ生きててもらいましょう。



木曜は降ったりやんだりのすっきりしないthe梅雨!って感じの一日でした。
金曜の朝も雨が降ったり止んだりで同じような一日になるのかと思いきや、いつの間にかピーカン。
明日も良い天気らしいですよ。
AKBファンのみなさん、エコスタ雨具いらないっぽいですよー。
それより日焼け対策しっかりね。

土曜日はAKB総選挙が新潟市であるんですけれど、もう今日から新潟駅南口の広場には特設の売店がオープンしててすごい人だった。
明日は午前中からコンサートをずっとやってるらしくて、もうファンの方は新潟入りしているようです。

でね、先月末あたりから通勤どうしようって悩んでいる人が大勢私の周りにいます。
新潟市中心部って信濃川と鳥屋野潟(とやのがた)という水に囲まれているので、どうしても道路が限定されてしまう。
会場のハードオフエコスタジアムは鳥屋野潟の南側にあり、主要道は弁天線と呼ばれているのですが、そこは普段でも渋滞の名所なのに総選挙になったらどのくらい渋滞するんだろうって話ばかり。でもこないだのセパ交流戦くらいで花火の時ほどではねーろーということでいつも落ち着くのですが。
私はチャリ通勤だし、弁天線とは関係ないところに住んでいるので他人事ですけれど、関係のある方はどうかお気をつけて。
イライラして事故らないようにお願いします。

初恋はきれいな多肉だと思うけれどセンターは取れないんだよね。

なんというか決め手に欠ける感じ。悪くはないんだけど、個性がないというかまとまりが良すぎるのか。
決して悪くない。むしろ端正で美しい方だと思います。トラブル知らずで素直に育つし。
でもなぜかアイキャッチ力が低い。
こういうネタの振り方をしないと登場する機会がない。
もしくは何らかのトラブルで死にかけてる時。それはやめて。

うちの初恋さんは年中こんな色。
紫色に色づいたことがないです。
葉先にうっすらとピンクが乗る程度で全体的に青っぽい感じ。4月ごろが一番きれいなのかなぁ。
大きいので見応えはありますが大型の青朧月といった感じ。

むりやり例えると柏木由紀っぽい。
その辺にいそうな感じの女の子だけど、実際にはそうそういないよ、そんなかわいい子。って感じですかねー。上位にはいるけど1位取れない、みたいな。(わかりずらい)
NGT48やる気あるんかな柏木由紀。なさそげらて。滅多にいねもん、新潟に。

AKBは興味ないのでどうでもいいですけれど、こういう地方が盛り上がって賑やかになるのはいいことだと思います。
来月は同じエコスタでなんか大きな野球の大会あるしね。これは何試合か(日本戦じゃないやつ)を見に行こうと思ってます。



さて、話は変わって
七福神がかわいそうになってます。


いつの間にかこんなにかじられてるし。


こっちも。
絶対に選んで食べてる。
隣のホワイトゴーストは無傷だもん。

のんびりオルトランをまいて効き目が出てくるのを待ってる場合ではないのでベニカスプレーを吹きかけておきました。
うちには3鉢、計8本の七福神があるのですが、全部かじられました。

おいしいんだろうか。
おいしいんでしょうね。
朧月は人間の食用になっているらしいけれど、虫にとっては七福神が食用に適しているらしいです。
ムカッ

虫の季節になりましたねー。
やだやだ。
実はもう一つ虫にやられているのがあるんです。
長くなるので別の記事にしますね。

to be continued !






拍手

PR
勝手に私がそう決めました。
ちょいちょいとカットしては、ホイホイと挿してます。
容易にできるもの、なかなかうまくかないもの、いろいろです。


あ、本筋の話に行く前にちょっと聞いてくださいよ。
うちのコリダリス・パープルリーフなんですけど。

次々と花を咲かせるし、株も大きくなってきているので、決して調子が悪いとは思えないんですよね。
何が問題かというと、
パープルリーフって何?ってことです。
紫の葉でしょ。銅葉ってことでしょ。
いつ銅葉になるんだろー?
緑色のままなんですけど。
(青みがかった緑できれいな色だとは思います)
日照が足りないのかと思って、できるだけ日に当てても変わらない。

 
ほらね、ラベルだってちゃんとパープルリーフって。
なんか花色違う。。。うちのはブルー。
ももももしかしてラベル違いだった?

パープルリーフと普通のコリダリスが各2トレイくらいずつ売られていたと思うのですが、その中からラベル違いの苗を引く私は運がいいのか悪いのか。
茎はね赤紫がかってるの。(それならパープルステム)

引き続き様子見しますけれど、「夏は落葉」って書いてあるし。。。。
そっかー花は今月いっぱいなのね。

パープルだろうがそうでなかろうがもういいや。
暑さに弱いらしいので夏越しに気をつけてあげよう。


そういえば秋まきの一年草もそろそろ終わりを迎えています。
ネモフィラを切り戻そうと鉢を動かしたら種がたくさんこぼれてました。
虫のフンかと思った…

ネモフィラやパンジーは買っても大して高いものではないし、1ポットあれば十分なので種蒔きはしないのですが、取れちゃったものはしょうがない。
集めてビニール袋に入れました。湿気に気をつけないと。
期せずして種が取れたので、株は抜くことにしました。
今までありがとねー。

さて、これから秋まで咲いてくれる花、何を、何色を植えようか。
今年は赤、オレンジ、黄色がマイブームなんだけど、暑苦しいかなあ。
でも毎年ピンク~ブルー系の淡い色じゃ飽きるしねえ。


今日はヒューケラ パレスパープルとカーネション、ペペロミア ペピーナ(イザベルという名でも流通してる)、トラディスカンチア、ディスキディアを挿しました。

ディスキディア水やり中

根が一杯に回っているのは知っているので、植え替えよりも挿し木で更新。
株分けもしようかなあ。
適当に切って、適当に挿すと発根します。
発根させるというか、節からもう根が出ているし。
ディスキディアは根よりも葉っぱに水をあげた方がいいらしいです。


しばらく日陰で腰水管理。

カーネーションは母の日にもらったものだけど、栽培難易度高いよね。
虫がめちゃくちゃつくし、頭から水をかけると蕾が腐るし、蒸れるし。
どうか全国のお子様方、お父様方、母の日のカーネーションは切り花でプレゼントしてあげてください。
カーネーションの鉢花はメンドクサイ。
枯れないけど咲かせられない。
うまく育てられても3年もたない。

ヒューケラは挿し木時期がちょっと遅すぎという感じです。気温が高すぎる。
でもまあダメもとで。
うまくいけばこれで株を更新するし、腐っちゃっても元の株があるから大丈夫。
古くなって、株元がスカスカなので仕立て直したい。
正しくはミズゴケでくるんで発根させるらしいのですが、私はそんな丁寧なことはしません。
これでいけます。

トラディスカンチアは真冬以外はいつでも挿せる。
今なら一週間くらいで発根するはず。

ペペロミアはどの種類も挿し木が簡単です。
挿せば100%発根する。
でも発根までにすごーく時間がかかる(1か月くらい?)

他にも挿し木中の植物がいくつか。
フィロデンドロン シルバーメタルやペンステモンなども順調にいってるっぽい。

まーた増やして置き場所どうするんだか?って言う疑問は置いといて、種蒔き同様挿し木は楽しい。







拍手

休日がお天気だと気分がいい。
暑かったけどねー。

関東の一部では取水制限がかかっているそうですが、災害が起きない程度に、できればダムだけに集中してまとまった雨が降るといいですね。
日本の季節が狂ってきてることに危機感を感じます。


サンセベリア・スタッキー

隣の紫の鉢カバーの住人は日光浴中のため留守。

まったく変わり映えがしません。
生きているのか死んでいるのか。
いやな感じの色にはなってないので生きてるとは思うんですけど。
来週も来月も来年も間違いなくこんな感じ。
これじゃただの緑の棒だー。
でも来年は土替えするかもしれないから鉢とか棒の並びが変わってるかもしれません。

あまりに変わり映えしないのでかわいいピックなどを立ててみました。

うん、どこかむなしい(笑)

どこかで園芸店で売られているスタッキーはほぼ100%別物だという記事を読みました。
そうなんだー。
でもスタッキーが欲しくて買ったわけではないので、私はこれでいいです。
棒がにょきにょき土の中から出てきたら面白そうって思ったんです。
が、実際はまったく動きが見えません。
トラノオだったらにょきにょき出てくるのにねー。

昨年のブルータスのBizarre Plantsの特集で、ロリダというサンセベリアの写真が載っていたんですが、私、それに一目ぼれしましてね。
扇状に葉を展開させて伸びていくんですが、葉先が地面につくくらいに湾曲してまるで青海波のようなフォルムが美しく、万年青を植える藍色の鉢に植えたら絶対カッコイイって思ったんですよ。
外国の植物なのにすごく和風テイスト。

6月は観葉植物が園芸店に充実してくる季節なのですが、このへんじゃ売ってない。
普通のトラノオ系とか(でもこれもバリエーション増えましたね。小さくて黄色い葉っぱのがかわいかった!)うちの棒サンセベ系とかくらい。

ネットショップで扱っているお店をいくつか見つけたのですがやはり高い。
そして何よりもどのくらい大きくなるのかわからないというのが困る。
ショップで販売してるのはまだ小さいものなんですよ。
成株になったらどのくらいになるのか全く見当がつきません。
ブルータスに載っていたのは年数を経た立派なものだったけれど、大きさの記載がなかった。
大きくなると置き場所に困るんだよね。
冬は室内に置いとかなきゃだし。
(抜いて新聞紙にくるんでその辺に置いとけば場所問題は解決よ!)
きっと大きくなるよね。。。

そういうことでサンセベリアは諦めモード。
スタッキーで十分です。
うーん。。でもサムライドワーフだったら矮性だからいけるかな。

Bizarre Plantsの中ではフレームとか持ってなくても唯一まともに育てられそうな種類なんだけどなあ。
身近で入手できないっていうのが地方に住む者の一番のネックだわ。




拍手

明日は休みなんですemoji
休みの前日はもったいなくてつい夜更かし(子供か)
撮りためておいた写真も放出するぞー

新入りハオルチア
4月末頃購入

桜心と書いて「さくらこ」と読む。
かわいいけど、若干キラキラ度が高い名前だと思うのは私だけ?
届いて間もない頃はこんなでした。

きれーいemoji
名前はアレだけど大人っぽい感じ。
内向する葉がいい。
記憶だと葉裏はもう少し黒紫っぽくってシックな印象だったけどなあ。
きっとカメラの設定が悪い。
表の白とのコントラストが美しいのです。
それに細かいチクチクとブツブツ窓。
チクチクブツブツはいいよねえ~
スベスベにゅるん系と同じくらい好き。(でもスベスベにゅるんってない。レイトニーくらい?)

そして現在。

。。。。
すっかりみどりいろ。
そしてぱっかーん。
花芽が上がってきましたけれど切りました。
あらぁ、ちょっと大事にしすぎたかなあ。
いやいや根の生育が順調な証拠だから!
元気だからいいんです。ストレスフリーなんです。
このまま育てて秋あたりで焼くつもり。

おちびさんがついていたけれど外して別に栽培中。こちらも元気!
素直に育ってくれてるって印象です。


ノタビリス

むちむちのナローリーフにチクチクというよりトゲトゲ。
でも桜心さんよりは柔らかそうな雰囲気は色のせいか?
ノギだか鋸葉だかがすごい。
そして水玉模様(鋸歯のインパクトが強くて目立たないけれど)
いいよね!
これはさー、焼くとかっこいいよ、絶対。
鋸歯が白く浮かび上がるはず!!
そう思って、新芽が動き始めたのを確認した後の5月末から少し焼いてみた。(ハオ棚の一番上)

やめればよかった。。。。。
水玉模様は目立つようになったけど、あまりきれいな色じゃない。
全体的にグレーっぽい。
ちょっと今は紫外線が強すぎるよね。急激に焼けすぎる。
それに水の蒸散も激しいし。
しっぱい。
もっかい遮光して緑に戻ってもらいます。ごめんなさい。
って室内に持ってきて水やりしたら一気に開いたし。
あ、鉢は最初に植えたポリポットだとすぐに径が足りなくなりそうだったので3号ポリポット(ややロング。何かの使いまわし)に植え替えました。
もともと根がすごかったので鉢選びが大変でした。

ハオルチア軟葉とひとくくりでいうものの、それぞれに個性があって、育ってきたバックボーンがあるから、なかなか思う通りにはいかないなあ。
でもまあ仲良くしようね。
こじれないでね。(アレとかアレとかアレみたいに…)


鉢、買い足しておかないとなあ。
真面目に植え替えていたら2.5号~3.5号が足りなくなってきた。





拍手

トップレッドがやっと脱皮始まった!

このまま脱皮しないのかと思っていたけれどよかったー。
二階から下して涼しい1階に置いたらようやく始まった。
これでめでたくすべてのリトープスが脱皮できそうです。
(枯れたペパーミントクリーム除く。うっ…)

実は土曜日の夕方にオリーブ玉を植え替えました。
30度近い気温なのに、です。
だってこんな状態だったんですよ。

せっかくの新球がしわしわ。赤っぽくなってきた。
水をあげても土が吸い上げてる感じがない。
2.5号鉢で小さすぎるのだと思うんです。
根腐れさせたくなくて小さめな鉢に植えたんだけど、小さすぎた。

3号に鉢増ししました。
根鉢は崩さずにそーーーっと。
鉢底ネットにまで根が絡みついてすごかった。

水やりして、今日。
ふくらんでた!
よかったー

しわの跡がまだ残ってますが固くなった。
植え替えて良かったよ。
しばらくは涼しい軒下で管理。
腐りませんように!
せっかく一本分頭して4頭になったからね。
やっぱり自分でいろいろ試して経験してみないとダメだなあ。
何をするにもおっかなびっくり。

梅雨入りしたことだし、冬型メセンの管理場所を考えないと。
リト、コノ、ディンテ等の高度玉型メセンはハオ棚に引っ越しさせよう。
とりあえずチーム松崎と同じ一段目に置いて様子をみよう。
(置ききれるかなemoji






烏羽玉の花、見れた!
私のお休みの日に咲いてくれてありがとう!!
センパイ、さすがっす!
ちびっ子の銀冠玉は私のいない時に咲いて終わってたし。
かわいいよねー
淡いピンク。

烏羽玉はいつも私にお花を見せてくれる。

このまま放置して種を取ろうか、どうしようか。
がっくり体力を落としそうで怖いので今まではすぐにもいでたんですけれど、そろそろ実生をやってみたい気もするし。




ボルシーが柔らかくなってきました。
まずーい!



棚の下段に移して様子見。
ボルシーはもう水切りかなあ。
枯れた姿も鑑賞ポイントとされるボルシーだけど、好きじゃないんだよね。
できるだけ瑞々しい姿を保っていたい。
でもレース系は根が弱いって言うし。
ボルシーは蒸し暑いの嫌いだし。
ちっこい頃はまだよかったんだけれど、大きくなってくるとやっぱり維持するのは厳しいか。
枯れこんだ姿でもいいから本当に枯れたりしないでね。頼むわ。

新潟も昨日梅雨入りしたらしい。
多肉には厳しい季節が始まりますねぇ。




拍手

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

このブログのこと

”hynemosphere”というブログタイトルは 与謝蕪村の俳句「春の海 終日 のたり のたりかな」の終日(ひねもす)+atmosphereでの~んびりゆ~っくりま~ったりふ~んわりとした雰囲気という意味を込めて作ったオリジナルの言葉です。 辞書引いてもありませんよ、念のため。
HN:
たむらいん
性別:
女性
自己紹介:
ご訪問感謝!新潟市在住の兼業主婦です。どうでもいい無駄話にお付き合いくださいな♪
このブログはリンクフリーです。 別にご挨拶とか堅苦しいことはいりません。 でも写真の無断使用や無断引用ははダメよ。 たいしたこと書いてないけど、一応ね。

ブログ内検索

welcom!

ページビューを調べる

バーコード

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- Hynemosphere *ヒネモスフィア* --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]